☑️介護保険って何?

介護を必要とされる方、また介護にならないように悪化予防するための方の公的社会保険制度になります。


☑️介護保険は、いつ加入する?

わたしたちは40歳になると介護保険に(被保険者として)必ず加入し、保険料を毎月支払うことになります。
この保険料は、介護保険サービス運営における必要な財源となります。


☑️介護保険は、どうゆうサービス?

大きく分けて2種類に分類されます。

①施設系サービス
・生活の場を移す(入所)
・住居を移す、住み替える(入居)

②在宅系サービス
・専門施設に通う(通所)、泊まる(短期入所)
・自宅に専門職が訪問する(訪問)
・安心して自宅で過ごす計画を立てる(居宅)
・自宅を改修する(住宅改修)
・福祉用具を借りる(貸与)、買う(購入)


☑️どうやって利用する?

介護保険サービスは誰でも利用できるわけではなく、『介護が必要』もしくは『介護の悪化予防』と認められ、条件を満たす人が利用できます。

《条件》
①65歳以上の人(第1号被保険者といいます)

②40〜64歳で特定疾病を患っている方
(第2号被保険者といいます)

※なお、介護の認定(要介護認定)がおりないと介護保険サービスは使えません。


☑️介護が必要になったら?

要介護認定の申請を行いましょう。
保険者と呼ばれる、各自治体(市区町村)に申請手続きを行います。申請先は保険者により部や課に違いがありますが、『介護』『福祉』『高齢』『長寿』『支援』などがキーワードになります。

※申請してから保険者にもよりますが1ヶ月以上かかる場合があります。介護もしくは介護予防の観点から、早めの申請をおすすめします。


☑️保険証は持っている?

よく健康保険証や後期高齢者医療保険証などと勘違いされることがあります。
介護保険証の取得には、ご本人もしくはご家族、地域包括支援センターやケアマネジャーが自ら申請に動く必要があります。




まずは第一回目なので、このような感じで終わらせていただきます。

ご質問やご指導ご指摘ございましたら、コメント欄にお願い致します。

わかりやすく、簡単に、簡潔に、情報提供を心がけてまいります。



ii-mon©️

投稿者

あいあい☆モンチ

1985年生/昭和60年生/千葉育ち/趣味サッカー観戦/ジェフサポ/趣味メルカリ/趣味ゴルフ/ドラゴンボール好き/ドラクエ好き/ディズニー好き/スラダン好き/アンパンマン好き/旅行好き/営業職/介護分野/福祉分野/医療分野//マーケティング興味/農業興味/育児/1児パパ/おせっかい気質/おしゃべり気質===ブログ更新、頑張ります!ii-monⓒ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)