『ゾス』と聞いて、ピンときた方もいるかと思います。

今回は東京ビッグサイトのマーケティングweekにて、グローバルパートナーズ株式会社代表取締役の山本康二さんのセミナー受講してきました。

最近見るYouTubeの色々なビジネスチャンネルで拝見しており、情熱的な山本社長に感化されたファンの一人でもあります。

マーケティングイベントにも関わらず、営業の考え方に対する講演でしたので、ここぞとばかりに参加してまいりました。

45分間の講演の内容は以下の言葉に集約されました。


“営業は売る仕事ではない
新しいビジネスを作る仕事”


があげられます。つまり営業の生かす上で、商品力【自社の強みの確立】も必要だということ。

また経営哲学は、以下のようです。
●権限を委譲して考え方を伝えて現場と一緒に考える
●古い人が新しい人の仕事の邪魔をしていないか注意する
●付加価値を生み出すのは技術やサイエンス。過去を振り返らない

まさに“会社全体の一体感”を感じられます。
企業の未来は、営業パーソンが重要なカギを握っていることは間違いありません。

山本社長の講演の最後に質疑応答があり、以下の質問をさせて頂きました。

Q.営業として新しいビジネスモデルの創出を適宜行っていますが、中間層に理解されない印象です。どのようにアプローチするのが効果的でしょうか?

A.上司は味方です。まずは、直属上司に理解してもらえるようにプレゼン、ダメなら更に上にプレゼン、プレゼン…と繰り返し、最後に社長に言ってそれでもダメだったら、その時は辞めればいい!


確かにそうですよね。今の自分には多少なりとも自信があり、誰よりも分析や成長戦略や顧客ファースト目線で仕事に向き合っているにも関わらず、とことんやりきって軽視されるのであるば、拘る必要はないですもんね!

(経営者や信頼できる方々の話を聞き、適宜進む方向を確認しながら)“矢印を自分に向ける”ことは今後も大切にしていきたいと強く思いました!

山本康二社長、ありがとうございました!!

投稿者

あいあい☆モンチ

1985年生/昭和60年生/千葉育ち/趣味サッカー観戦/ジェフサポ/趣味メルカリ/趣味ゴルフ/ドラゴンボール好き/ドラクエ好き/ディズニー好き/スラダン好き/アンパンマン好き/旅行好き/営業職/介護分野/福祉分野/医療分野//マーケティング興味/農業興味/育児/1児パパ/おせっかい気質/おしゃべり気質===ブログ更新、頑張ります!ii-monⓒ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)